|
|||||||
イベントは計画中であり、今後変更になる事があります。 | |||||||
・プレイベント 3月21日開催済み | |||||||
・ドイツ料理講習会『ドイツの家庭料理はいかがでしょうか?』 | |||||||
・オープニングセレモニー | |||||||
・オープニングイベント >梶川清彦「ドイツを描く」 |
|||||||
・シーボルト通りをドイツ色に | |||||||
・玉屋デパート食堂のメニューにドイツ料理登場 | |||||||
・路面電車でドイツ年PR | |||||||
・外語大学生による若者向けフリーペーパー「Zugabe」プロジェクト | |||||||
・テディーベアープロジェクト | |||||||
・合唱団ドイツを歌う | |||||||
・ドイツ語モービル | |||||||
・サッカープロジェクト | |||||||
・白バラ | |||||||
−ヒトラーに抗した学生たち− (パネル展示)11/2〜11/7 |
|||||||
日本におけるドイツ年の行事の一環として、ドイツ、ミュンヒェンの白バラ財団が作成した「白バラ」に関するパネル資料が、日本全国を巡回しています。この度、長崎大学文教キャンパスにおいて、以下の日程で公開展示することになりました。多くの方々にご来場いただきますようご案内申し上げます。 「白バラ」とはミュンヒェン大学の学生たちによる反ナチス抵抗運動の呼称で、この展示は「白バラ」の活動、歴史的背景をわかりやすく解説したパネルを公開するものです。 場所:長崎大学文教キャンパス学生プラザ 1F. 期間:11月2日(水)~7日(月) 時間:平日10時から20時まで 土・日曜日は10時から17時まで 主催:早稲田大学人間総合研究センター「危機と人間」プロジェクト 共催:長崎大学 長崎外国語大学 Deutschlandfreunde Nagasaki 後援:国際基督教大学21世紀COEプログラム「平和・安全・共生」 財団法人倶進会 |
|||||||
![]() |
|||||||
・ドイツ映画を見よう! | |||||||
・ルッツさんのドイツ語会話教室 | |||||||
・「サッカー・世界共通語」巡回写真展 | |||||||
・フィナーレ | |||||||
TOP┃イベント┃ | |||||||
Copyright(C)2004-2005 DEUTSCHLANDFREUNDE NAGASAKI All rights reserved |