|
アウトバーンコップ | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
第14シーズン 第191話 日本未公開 | |||||||||||||||||
Der verlorene Sohn(直訳:放とう息子) | |||||||||||||||||
特殊な爆弾を積んだ特殊機動部隊の車が盗まれる。ベンは捜査中、かつての教官チャーリー・ヴァイスマンに会う。教官は今でもよいアドバイスをくれる。手入れの際ゼミルは、チャーリーが犯人の一人を逃がす場面を見てしまう。実のところ、チャーリーが逃走を手助けしたのは息子のパトリックだった。チャーリーは息子が組織から抜けるよう手だてを尽くしたが無駄だった。 犯人らが次の犯行に及ぶ。パトリックはベンを相手に運河で派手な逃走劇を演じる。父チャーリーは密かに証拠隠滅を計る。ベンはかつての教官の腐敗した行為を非難し、絶交する。 同じ頃、組織のボス、ガボル・フィッシャーは、チャーリーに警察学校の保管庫から爆弾を盗み出すよう強要する。さもなくば息子は死ぬ運命だ。チャーリーは「カノッサの屈辱」に及ばざるを得ない。そしてベンとゼミルに、息子を解放するため、窃盗の手助けを頼む。ところが取引の前に、ガボルはチャーリーらを襲い爆弾を手に入れた。ガボルが負傷した構成員を容赦なく撃ち殺すと、パトリックは、自分がペテンを崇拝していたことに気づく。ベンとゼミルは、組織の大胆不敵な陰謀をつかむ。お宝アンティークのレーシング・カーを自動車博物館から盗もうというのだ! (www.rtl.deを参考にしました)2009.10.3 |
|||||||||||||||||
Darsteller 出演 | |||||||||||||||||
ゲスト出演のみ紹介●ヨッヘン・ニッケル(父チャーリー・ヴァイスマン)、ヴィルフリード・ホッホホルディンガー(組織のボス、ガルボ)、コンスタンティン・フォン・ヤシェロフ(息子パトリック・ ヴァイスマン)、ヨルグ・ヴァトラ | |||||||||||||||||
Eindruck 印象 | |||||||||||||||||
カノッサの屈辱Gang nach Canossa 「歴史の授業で習ったけど、内容は何だったかな~」と、さっそくWiki※のお世話に。それによれば「ヨーロッパでは現在でも『強制されて屈服、謝罪すること』の慣用句として用いられている。」とあります。2009.10.3 |
|||||||||||||||||
ヴァイスマン親子の物語 番組自体は、わかりやすく、アクション・シーンもド・派手なので合格点。 最後、ベンが亡霊を見ます。アウトバーンコップらしからぬ演出でした。冒頭ベンがチャーリーを「おじいちゃん」と呼んでいることからしても、タイトルの「Der verlorene Sohn(放とう息子)」は、ある意味、ベンの事かも。 上のシナリオで展開は分かりますが、少しだけ補足すれば、27分頃隊長がゼミルらの執務室へやってきて、「父チャーリー・ヴァイスマンは肺がんで6ヶ月の命だそうよ」と言います。その次のシーンで、咳き込むヴァイスマン。 なぜヴァイスマン親子は仲違いしてしまったのか。息子の言い分は、父親のせいで母親が亡くなった。それ以来、息子はぐれてしまった模様。 タンゴ1 冒頭の特別機動部隊のコード・ネーム。第4シーズンTVムービーで、「コンラート」というコード・ネームを紹介したばかりなのに、ドンドン出てきますね。 |
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
ansehen 見る | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
Seit 11.Feb.2003 Happiness裕之介